K.Mさん(32歳 男性)
こちらの患者様は日本屈指のあるエリート部隊出身の隊員さんで、2021年の4月21日から通院を開始されました。まだ完治していませんが、症状の完治を目指し頑張っていく思いをしたためて頂けましたので掲載いたしました。今後、随時治療経過を更新していきます。
症状
・不安障害
・パニック障害
治療ではなく”自己啓発”として
自分はこれまでの人生で多くの経験をした。
その中には楽しいこと、嬉しいことも多くあるが、辛く苦しいものも少なくない。そういった経験を積み重ねて、”強く、たくましく”なっている、、、なっていきたいと思うし、常に自分の理想像は明確に持っている。そして、理想像に結びつくような自身につながる経験も数多くしてきたが、単純にそれが自信につなっておらず、不安や心配の方が多い。それが目に見えてわかったのがR2.4.の症状である。
そこから何かがおかしく不安は大きい気がする。
それが正解か誤りかは分からんけど、R3.4.21を契機に自分を変えたいと思う。
決して今まで歩んだ道を否定するつもりはないが、今まで経験した自信も不安も喜怒哀楽も全て自分のものにして堂々と生きていくこととしたい。
自分をアップデートする
治したいところ
・細かいことをやたら気にする(ウジウジする)
・もっといい意味でおおざっぱになりたい
・必要以上の心配を直す
・胸を張って、常にもっと自信を持つ
・呼吸困難(※ミーティング時に呼吸困難やそれに対する予期不安)
・性格(上のような細かい)を変える
・すぐ悩むところ
・タフになりたい
・服のくせ(※服が体に触れることを極端に嫌う癖がある)
・精神的に強くなる
・人の評価を気にしすぎる
・変にカンペキ主義
・漠然とした不安、心配性を治す? 治る?
原本
近日掲載予定
2021年4月27日経過(院長コメント)
本日2回目のカウンセリングに来られました。
その際、昨日のミーティング時に呼吸困難を克服できたことの報告を受けました。方法は初回カウンセリング時にお伝えした当院独自の「恐怖突破」という方法です。
この方法は長期的な観点で見ると再発リスクが大きいですが、一時的に恐怖を克服できます。効果は1ヶ月程度持続しますので根本治療までの一時しのぎになります。
しかし、あまりにもスムーズに突破できたため、ただ単に発作が出なかった可能性も否めません。
また雑談として筋肉の作り方を教えて頂きました。一週間歩けなくなるハードメニューとのこと。。。少しずつ私自身もアップデートしたいと思います。
今回は「精神基盤を作る」課題を出したので次回を楽しみにしています。
2021年5月1日経過(院長コメント)
服が体に触れることを極端に嫌う癖の克服のため、みぞおちの違和感の受け入れ訓練を実施。
服の違和感は昔同級生にみぞおちを棒で突かれたトラウマによるものですが、15年以上たった今もみぞおちに何かが触れると気持ち悪くなるそうです。
まだ少し早かったようで受け入れはなかなかうまくいかず、夜みぞおちが気になって眠れないため、睡眠薬を服用して眠られたそうです。
トラウマの根は深そうです。一旦受け入れ練習は保留。


2021年5月6日経過(院長コメント)
少しずつ雰囲気が明るくなってきました。
本人にそれを伝えると「実感がないけど、もしかしたら精神的に強くなってきているかも!」とのこと。
(まだ本人が実感するほど良くなってないはず)と思い、
「こちらの発言に合わせる必要はないので正直に言ってください」と言うと、「正直に言うと変わっていってる実感はまだありません」と正直に話してくれました。
当院は詐欺業者ではありませんので、良くなったフリなんてしなくても本当に良くなります。
今日は過剰な気遣いをする彼が気を遣わずに「実感がない」と本音で言ってくれたこと自体が大きな収穫でした。
2021年5月15日経過(院長コメント)
さて、だいぶ精神状態が良くなってきました。
課題の達成状況も文句なしの100%です。
(当院では毎回その方に合った課題を出します。)
課題をやらずに「思ったほど良くならない」という患者さんもいる中、K.Mさんは克服指導を一生懸命ノートに取り、課題にも真剣に取り組まれています。
気持ちもかなり前向きになってきたようなので、再度みぞおちの気持ち悪さの受け入れ練習を実施。最初は気持ち悪がっていましたが、5分ほどで無事受け入れができました。
受け入れができるようになると「昨日まで気持ち悪かったのに今は気持ち悪くない」と不思議な顔をされていました。トラウマ克服の瞬間はこのようにあっけないものです。
「ここにいるから気持ち悪くないのかもしれない。」と言うので家に帰ってからまた確認してもらうことにしました。
K.Mさんは今の時点で不安障害の克服はほぼ完了しましたが、人並み以上に強くなりたいということなので次回は心を強くするトレーニングを実施予定です。
(※トレーニング内容は残念ながら非公開です。)
追伸:翌日胸の気持ち悪さの状態についてご連絡頂けました。
無事クリアになったようです。

更新停止中
多忙につき更新が追い付いていません。。。
2021年9月25日(院長コメント)
症状が出なくなったため卒業です。更新停止からここまでの詳細はまたいつか書きます。
2021年12月6日(院長コメント)
卒業して何カ月か経ちましたので久しぶりにメッセージで調子を確認しました。
気になる患者さんには卒業後にも症状を確認することがあります。
どうやら症状が出ていないようで一安心です。

2022年3月25日(院長コメント)
K.Mさんは毎年4月に症状が強くでる傾向がありましたので、念のためカウンセリングルームに来てもらい4月に向けた最終確認を行いました。
こちらが安心したいためでもあるので無償対応しました。
治っていなくて再通院となると次回確認できるのは1年後なので。。。
少しだけ課題を追加しました。

2022年5月10日(院長コメント)
K.Mさんが苦手な4月も終わり最終確認です。
問題なく乗り越えれたようで私の心も晴れました。


卒業
K.Mさん不安障害とパニック障害の克服おめでとうございます。
通院開始から卒業まで3カ月程度、最終確認完了まで約1年、本当にお疲れさまでした!!